| 行事カレンダー | 入学式 | 学外レクリエーション | オープンキャンパス | 東交祭 | 交通見学会 | 卒業式 |

 

学校行事

行事カレンダー

2023年 4月

  4日(火)入学前準備学習
  7日(金)オリエンテーション・健康診断
  8日(土)入学式・保護者説明会
10日(月)前期授業開始
17日(月)履修届提出期限・テキスト申込期限
18日(火)学外レクリエーション(授業なし)
22日(土)体験入学会(授業あり)
29日(土)昭和の日(授業なし)

 

2023年 5月

  3日(水)憲法記念日(授業なし)
  4日(木)みどりの日(授業なし)
  5日(金)こどもの日(授業なし)
  6日(土)体験入学会(授業あり)
  8日(月)開学記念日(授業なし)
20日(土)体験入学会(授業あり)

 

2023年 6月

10日(土)体験入学会(授業あり)
24日(土)体験入学会(授業あり)

 

2023年 7月

17日(月)海の日(授業なし)
22日(土)ミニ・オープンキャンパス(授業あり)

 

2023年 8月

  1~5日(火~土)前期定期試験日
  7日(月)前期定期試験最終日
  8日(火)夏季休業開始
11日(金)山の日
13~16日(日~水)夏季完全休業日
22日(火)オープンキャンパス

 

2023年 9月

09日(土)第1期総合型選抜
13日(水)夏季休業終了日
14日(木)ガイダンス・単位取得発表・再試申込
15日(金)東交祭準備
16日(土)東交祭
17日(日)東交祭
18日(月)敬老の日
19日(火)東交祭振替休日
21日(木)追再試験日
22日(金)追再試験日
23日(土)秋分の日
25日(月)後期授業開始

 
 

2023年 10月

  2日(月)履修届提出期限
  7日(土)体験入学会(授業あり)
09日(月)スポーツの日(授業なし)
21日(土)第2期総合型選抜
31日(火)交通見学会(授業なし)

 

2023年 11月

  3日(金)文化の日(授業なし)
11日(土)ミニ・オープンキャンパス(授業あり)
23日(木)勤労感謝の日(授業なし)
25日(土)学校推薦型選抜

 

2023年 12月

09日(土)体験入学会(授業あり)
16日(土)第3期総合型選抜
23日(土)専門ゼミ発表会(授業なし)
26日(火)冬季休業開始日
29~31日(金~日)冬季完全休業日(1月4日まで)

 

2024年 1月 

01~04日(月~木)冬季完全休業日
  6日(土)冬季休業最終日
  8日(月)成人の日(授業なし)
  9日(火)授業再開
20日(土)体験入学会(授業あり)
24日(水)補講日
29~31日(月~水)後期試験(2月3日まで)

 

2024年 2月

01~03日(木~土)後期試験
  3日(土)第4期総合型選抜
10日(土)体験入学会
11日(日)建国記念の日
12日(月)振替休日
17日(土)一般選抜
19日(月)単位取得発表・再試申込
23日(金)天皇誕生日
24日(土)追再試験
26日(月)追再試験

 

2024年 3月

  2日(土)第5期総合型選抜
  4日(月)卒業判定会議
  6日(水)卒業者発表
15日(金)卒業式
16日(土)春季休業開始
20日(水)春分の日
30日(土)体験入学会

 

ページトップへページトップへ
 
ページトップへ
 

入学式

ページトップへ
 

学外レクリエーション

「学外レクリエーション」とは、全学生・教職員が参加して親睦を深めるための行事です。

ページトップへ
 

オープンキャンパス

本学に入学を考えている入学希望者に向けて、実際の講義体験や、鉄道模型運転会を開いたり、内定者や卒業生の話を聞けたり、短大についての質問ができるなど、様々な催しを開催しています。

ページトップへ
 

東交祭

2021年度も予約制で行いました。教室を使用し、「鉄道運転ゲーム」などを行いました。それ以外にも、鉄道模型走行展示、卒業生による鉄道会社裏話などを行いました。

東交祭
ページトップへ
 

交通見学会

東武鉄道 100型スペーシア貸切、東武博物館見学
貸切特急ロマンスカーで行く!小田急線の車庫めぐり
交通見学会
ページトップへ
 

卒業式

卒業式
ページトップへページトップへ
 
ページトップへ
 
在学生の方
休講・補講情報休講・補講情報
お知らせお知らせ
図書館図書館
学校行事学校行事
時間割時間割
シラバスシラバス
特別教養講座特別教養講座
履修について履修について
ハラスメントハラスメント
各種手続き各種手続き
在学生の方