


「本学 2017 Guide Bookより転載」


「本学 2019 Guide Bookより転載」


「本学 2021 Guide Bookより転載」


「本学 2023 Guide Bookより転載」



本学には日本各地からいろんな人が集まります。生まれや生活、価値観も違うかもしれません。だけど、それぞれの経験が、それぞれの行動が、就活で自分や仲間を助けてくれる事もあります。就活という戦いは皆さんが思うより厳しい道のりです。だけど、心が折れそうなとき、わからない事があった時、自分を支えてくれる仲間がいる事で人生が変わるかもしれません。本学に来る皆さんが大切な友に出会えることをお祈りします。


現在は窓口業務を中心に勤務しています。乗車券清算、道案内など入社前には想像できないほど多忙な業務です。駅で寝泊まりし、顔馴染みのお客様と挨拶をかわしていると「駅で働いている」より「駅で生活している」という印象です。大変ではありますが、好きな鉄道の知識を生かし、お客様に喜んでいただけるのは嬉しく思います。これからは目標である乗務員を目指し、専門的な知識を蓄えていくことが課題です。かつて自分が憧れたような子ども達に憧れをもってもらえる鉄道員を目指します。これから目指す皆さんも優しい人になってください。ちょっとした親切は周囲の人はしっかり評価してくれます。そして仲間や同期を大切にしてください。職場でも一番気が置ける、人生でかけがえのない財産となります。


現在の業務は、京急全線での車掌業務です。朝のラッシュ時間帯は、お客様も急がれており、定時運転が求められます。しかし、ラッシュ時間帯におけるドアの開閉は大変なスキルが求められ、お客様の安全を守る必要があります。車掌業務も1年が経ち、落ち着いて対応できるようになりました。また、子どもたちから手を振られることが多く、時間のある時は帽子を被らせてあげるなどコミュニケーションをとっています。私も、子どものころ京急のブルースカイトレインに憧れていたので、希望どおり入社できとても嬉しく思うとともに、安全安心を提供できる運転士を目指しています。


短大を卒業して6年目、駅の営業係、車掌、そして運転士養成期間10か月を乗り越え目標だった運転士になりました。独立乗務し9か月になります。同期・仲間に支えられここまで来ました。当社では、直通先4社局2 0車種以上の車両を運転しますが、同じ車種でも全く同じ動きをする事はありません。運転士になり実際にやってみるとこんなに違うのかと体感しました。今はまだ、必死に食らいついてやっている運転士ですが、ご指導いただいた先輩のように「力まず自然体で運転できる」運転士をめざします。将来はこれからの経験を活かし指導運転士として後輩を育てていきたいです。