交通論ゼミ ゼミ合宿2019(1日目)

 
交通論ゼミ・ゼミ合宿について
2日目 岩泉~宮古~釜石~盛~大船渡
3日目 大船渡~気仙沼~柳津~古川~大宮~池袋

 

1日目 池袋~大宮~二戸~久慈~岩泉

 

 合宿のスタートは、池袋駅から新幹線アクセスのよい大宮駅で、東北新幹線「はやぶさ」に乗り込みます。「はやぶさ」はJR東日本のE5系とJR北海道のH5系で運転されていますが、私たちが乗り込んだ列車は、H5系でした。E5系とH5系は車体のシルエットが同一で見分けがつけにくいですが、車体のラインの色がラベンダー色、ロゴが北海道をシンボライズしたもので、客室通路の床に雪の結晶が描かれていると、H5系です。

 


18名の団体となると、写真奥のように座席を回転させて話に夢中になれるのも楽しみの1つです

 

 宇都宮を過ぎると「はやぶさ」は最高速度320km/hで一気に北上していきます。ゼミ生17名の団体となると、座席を回転させて談笑を楽しんだり、ゲームに興じたりできるのも、合宿の思い出となるでしょう。
 大宮駅から2時間半。岩手県の二戸(にのへ)駅に到着しました。二戸駅からはバス「スワロー号」で三陸沿岸北部の久慈に向かいます。ゼミ生には、こういった都市間特急バスに実際に乗り込むことが多くないため、実見を通じた学習にもつながると思います。市中の路線バスと高速乗合バスの中間に位置づけられる都市間特急バスは全国も多くなく、こういったバスが地域の交通にどのような役割を務めているかも、大事な学びとなります。

 


二戸~久慈の都市間特急バス

 

 都市間特急バスで約70分。岩手県沿岸北部の街・久慈市の久慈(くじ)駅に到着しました。2013年のNHK朝ドラ「あまちゃん」のロケ地(北三陸観光協会)としても有名になった久慈駅前には、7年前と同じく駅前デパートがドラマの看板をそのままに残されています。
 ただ、ゼミ生は「あまちゃん」放映の2013年当時、中学生だったため、放映時間が通学時間と重なって、リアルタイムで視聴したゼミ生は皆無で、あまちゃんブームの外にいたような感覚でしょうか。

 


久慈駅前

 


三陸鉄道リアス線の運行開始を知らせる幟

 

三陸鉄道の北端・久慈駅から本格的にスタートします。


「あまちゃん」では北三陸駅となった三陸鉄道の久慈駅前で

 

私たちは、久慈駅から三陸鉄道リアス線の列車で南下していきます。

 


三陸鉄道で沿岸を南下していきます

 

 三陸鉄道は、旧国鉄の第一次特定地方交通線(国鉄再建法)に指定された久慈線(普代(ふだい)~久慈)、宮古線(宮古(みやこ)~田老(たろう))、盛線(盛(さかり)~吉浜(よしはま))と建設工事がほぼ完了していた普代~田老、釜石~吉浜を引き継ぎ、1984年4月に開業しました。以来、北リアス線・宮古~久慈、南リアス線・盛~釜石、合わせて107.6kmで日々の鉄道運行を担ってきました。1990年代半ばまで黒字経営でしたが、沿線の道路環境改良やマイカーの普及、少子化などで輸送量は減少の一途を辿ってきました。
 そこを襲ったのが東日本大震災でした。被災した箇所は200を超し、最も深刻な災禍となったのが、北リアス線島越(しまのこし)駅でした。駅舎と高架橋が流失し跡形すらなくなった島越駅は2014年に再建され、北リアス線は全線で運転を再開しました。
 私たちは、その島越駅を過ぎ、1つ隣の岩泉小本(いわいずみおもと)駅で列車を降り、そこから岩泉町民バスで宿泊先に向かいました。

 


三陸鉄道の北リアス線だった久慈~宮古は比較的標高の高い位置を走るため、三陸海岸の絶景も楽しめます

 


久慈から岩泉小本まで乗車した三陸鉄道の列車は3輛編成で、最後尾の1輛は回送列車の扱いでした

 

 岩泉小本駅からバスに揺られて約15分。道の駅いわいずみ近くにある「 ふれあいらんど岩泉」にある「ブルートレイン」が今夜の宿となります。

 


ほぼ現役当時のままの国鉄・JRの「ブルートレイン」車輛が3輛に泊まることができます

 


寝台列車の楽しみ方はいつの時代も変わりないようです

 

 「ふれあいらんど岩泉」にあるブルートレインは、24系25形という客車で、寝台特急「北斗星」をはじめ、全国各地を結ぶブルートレインとして活躍しました。2010年代までに新幹線の延伸や車輛老朽化によりブルートレインは廃止され、今では東京と出雲・高松を結ぶ「サンライズ出雲・瀬戸」が夜行寝台特急電車で走り続けているのみです。
 鉄道ファンの方々には懐かしくも馴染みのある「ブルートレイン」ですが、ゼミ生のほとんどは初めての「ブルートレイン」体験でした。動かぬ車内でもホテルや旅館とは異なった大きな思い出となったことでしょう。

 

藤井 大輔

交通論ゼミ・ゼミ合宿について
2日目 岩泉~宮古~釜石~盛~大船渡
3日目 大船渡~気仙沼~柳津~古川~大宮~池袋

 

2019年10月07日

 
 

 

2024.06.03 日本語検定対策講座が始まりました!


2024.05.27 B Sフジ「レッツ・トレ活」の撮影が行われました♪


2024.03.18 櫻井 寛 写真展「列車で行こう!The Railway World」開催


2024.03.13 学生会主催で就職活動セミナーを開催しました


2024.03.06 鉄道の安全運行への努力に触れる -小田急相模大野車両基地見学-


2024.02.28 鉄道貨物を支える人々に密着 -JR貨物 隅田川駅見学-


2024.02.22 在学生向けの鉄道運転シミュレータ体験会を実施しました


2024.02.16 学生論文集の表紙を飾る写真が決定しました!


2024.02.05 「辰・龍・竜」がつく「バス停」をめぐる


2024.02.02 専門ゼミ発表会が開催されました


2024.01.26 四年制大学から就職、そして本学入学へ


2024.01.20 新年のご挨拶


2023.12.19 「学外活動」で王子神社のお祭りと東大博物館へ!


2023.12.06 平日キャンパス見学会を再開いたします


2023.12.03 鉄道会社による「ゲン担ぎ」


2023.11.14 引退前のVSEに乗ってみた!―「交通見学会」in 2023―


2023.10.16 首都圏の短編成列車をめぐる3:下町遊歩編


2023.10.07 東交祭(2023)を開催しました


2023.09.10 首都圏の短編成列車をめぐる2:多摩迷走編


2023.08.30 本所防災館体験ツアーに参加しました


2023.08.17 旅取夏期講習が始まりました!


2023.08.03 首都圏の短編成列車をめぐる1


2023.07.24 2023年度(令和5年度)特待奨学生証書授与式が行われました


2023.07.12 学園主催のAED講習に参加しました


2023.06.05 学外レクリエーション「JR東日本都区内パスを利用してのオリエンテーリング」を実施しました


2023.05.18 『鉄道ダイヤ情報』に卒業生が掲載されました!


2023.05.11 旅行業務取扱管理者試験に合格しました!


2023.05.02 減りゆく「頭端式ホーム」を訪ねて


2023.04.17 祝開業 東急新横浜線!


2023.02.10 JR貨物のインターンシップで隅田川駅・隅田川機関区へ!


2023.01.19 専門ゼミ発表会が開催されました


2023.01.11 本学が「鉄道業界就職ガイドブック2024」に掲載されました


2022.12.17 初めてのひとり暮らしの強い味方!学生マンションのご紹介


2022.12.11 創立70周年記念式典


2022.12.03 ミニ・オープンキャンパスを実施しました


2022.11.07 交通見学会を実施しました!


2022.10.18 日本語検定 団体表彰 東京書籍賞・優秀賞受賞にあたって


2022.10.11 本学卒業生の卒業論文が引用されました!


2022.10.02 今年も東交祭を開催しました!


2022.09.29 「鉄道史ゼミ」日帰りゼミ旅行!!


2022.09.14 JR貨物の駅長OBに直撃インタビュー第二弾


2022.09.10 池袋防災館体験ツアーに参加しました


2022.09.02 「鉄道ゼミ」に出張模擬授業&説明会


2022.08.12 旅取夏期講習が始まりました


2022.08.08 2022年度(令和4年度)特待奨学生証書授与式が行われました


2022.08.01 新型コロナウィルスワクチンの学内接種を実施


2022.07.21 JR貨物の駅長OBに直撃インタビュー


2022.07.13 学園主催のAED講習に参加しました


2022.06.26 学外活動で「沖縄復帰50 年」企画展へ


2022.06.20 オープンキャンパスへ行ってみよう


2022.05.24 東京メトロ24時間券で学外レクリエーション


2022.05.04 卒業生が特別教養講座講師に


2022.04.25 卒業生との座談会(キャリア支援室主催)


2022.04.22 鉄道会社で働くために役立つ資格とは


2022.04.01 学長挨拶


2022.03.31 名誉教授称号授与式が行われました


2022.03.30 学長退任のご挨拶


2022.03.14 本学が「鉄道業界就職ガイドブック2023」に掲載されました


2022.02.15 さようなら、京急パタパタ


2022.01.17 大学入学共通テストで鉄道の時刻表


2022.01.06 新年のご挨拶


2021.12.24 鉄道博物館で夜間貸切イベント


2021.11.30 ゼミ旅行 茨城空港見学と関東鉄道車両基地見学


2021.11.29 2021年度最新内定状況


2021.11.20 喜多見車両基地から貸切ロマンスカーで出発


2021.11.16 湯田先生がラジオ番組にゲスト出演されました


2021.10.24 「幸福の招き猫電車」と10,000匹の招き猫 (=^ェ^=)


2021.09.27 2日間の東交祭


2021.09.15 オープンキャンパスでシミュレータ体験


2021.08.05 2021オープンキャンパス開催


2021.06.04 資格取得者の紹介&資格の種類


2021.05.28 毎月1日はモチベーションア〜ップ


2021.03.16 新幹線のおなまえっ


2021.02.01 交通英語って何だろう


2021.01.11 「今だからこそできること」を考えよう


2021.01.06 新年のご挨拶


2020.11.16 交通見学会で周遊クルーズ


2020.10.14 東交祭を開催しました


2020.09.11 AERAMOOK「就職力で選ぶ大学2021」短期大学GUIDE BOOKに掲載


2020.09.02 保護者向け説明会を実施しました


2020.09.01 第1回オープンキャンパス開催


2020.07.18 日本の鉄道車両の大活躍inジャカルタ


2020.06.09 オンライン授業がスタートしてから1ヶ月が経ちました


2020.04.20 鉄道偉人の「掃苔」


2020.03.10 鉄道研究部の野外活動(フィールドワーク)


2020.03.02 鉄道総研見学


2020.02.18 交通・観光業界 女子高校生向け座談会 開催


2020.01.28 初詣と鉄道


2020.01.21 「交通・観光業界 女子高生向け座談会」を開催します


2020.01.14 本学学生が情報セキュリティマネジメント試験に合格しました


2020.01.06 新年のご挨拶


2019.12.10 国土交通省職員研修の講師を務めました


2019.11.26 都電荒川線貸し切りツアー


2019.11.09 10月30日に交通見学会を実施しました


2019.10.22 交通論ゼミ ゼミ合宿2019(3日目)


2019.10.14 交通論ゼミ ゼミ合宿2019(2日目)


2019.10.07 交通論ゼミ ゼミ合宿2019(1日目)


2019.10.06 交通論ゼミ ゼミ合宿2019


2019.09.30 東交祭を開催しました


2019.09.24 交通判例分析ゼミ夏期合宿


2019.09.17 ゼミ合宿報告(労働法ゼミ)


2019.09.10 小鉄日記3「ちかはく満喫」編


2019.09.02 第2回オープンキャンパスが開催されました


2019.08.19 本学の指定学生寮に見学に行きました


2019.08.13 「鉄道模型コンテスト2019」に参加しました


2019.08.10 【速報】2019年度 就職内定状況


2019.08.06 2018年度資格取得状況


2019.07.30 東京オリンピック・パラリンピックまであと1年


2019.07.20 第1回オープンキャンパスが開催されました


2019.07.13 オープンキャンパス開催のお知らせ


2019.06.26 令和元年度 春の叙勲報告


2019.06.25 歴史の博物館の見学


2019.06.20 短大のうちわが完成しました


2019.06.11 学外レクリエーション


2019.06.04 寝台列車の生きる道


2019.05.28 ガイドブックが完成しました


2019.05.21 平成から令和への「ゴールデンウィーク」


2019.05.13 本学の歴史について


2019.05.03 今年度最初の体験入学会が実施されました


2019.04.21 小鉄日記2「もう一つの学校」編


2019.04.14 東京交通短期大学にたどり着くキーワード


2019.04.04 小鉄日記


2019.04.01 本学卒業生いすみ鉄道社長に就任


2019.02.16 アクセス


2019.01.29 ご挨拶