JR貨物のインターンシップで隅田川駅・隅田川機関区へ!
皆さん、こんにちは。新年になったと思ったら、あっという間に2月になってしまいましたね。厳しい寒さが続いていますが、お変わりありませんか?
さて今回は、JR貨物様でのインターンシップで東京都荒川区にある隅田川駅・隅田川機関区へ行きました。初めてこのようなかたちで訪問させていただいたのですが、普段あまり知ることのできない貨物鉄道の奥深い世界をたっぷり堪能させていただきました!
ちなみに隅田川駅 駅長の松本様は、本学の卒業生です。詳細は、以前の直撃インタビューの記事をご覧ください。

駅の入り口では素敵な歓迎の案内板が掲げられていました!「歓迎!! 東京交通短期大学 様」の旗を牽引するEF66が27号機なのは、さすがJR貨物様、芸が細かいですね!国鉄時代の電気機関車好きにとってはとても嬉しい歓迎です(笑)。

到着後、最初にJR貨物様の会社説明と今日の流れについて案内していただきました。国内における物流の10%をたった1社だけで支えている、まさに「縁の下の力持ち」のような存在であることを、改めて知ることができました。
また隅田川駅・隅田川機関区の歴史や、どのような役割を持っているのかについても資料を見ながら詳細に紹介していただきました。なんと隅田川駅が開業したのは、前々世紀の1897年(明治30年)とのこと!今年で126年目になるとは、悠久の歴史を感じますね。


その後、ヘルメットと反射ベストをつけて見学開始です。歴史ある「隅田川駅」の表示が嬉しいですね。私は初めて反射ベストをつけるので、つけ方が分からず社員の方に手伝ってもらいました。お手数をおかけしてしまってすみません(汗)。どこかで経験を積んでおけば良かったです。
そして、お仕事中の貨物駅や機関区を見学するので、ご迷惑にならないよう人数調整のため2班に分かれて行動しました。
グループ1 駅見学⇒機関区見学
グループ2 機関区見学⇒駅見学
グループ1に同行して駅見学です。まずは駅の全景を見るため屋上へ向かいます。隅田川駅の広さはなんと東京ドーム5個分だそうです!東京の都心にあるにもかかわらず、本当に広いですね。

いざ、構内へ向かいます!

営業中の線路を横断するのは、やはり緊張しますね。
「右よし!左よし!前よし!」
社員の方々の指示のもと、しっかりと左右の指差確認を行って横断しました。

駅構内に留置されていたEH500の前で記念撮影。みんな素晴らしい笑顔です!
駅見学後は、機関区見学へ向かいます。そこではなんと、現在は通電されていないEF65の2139号機を、特別に見学させてもらいました!聞けば、もうすぐ廃車回送の予定だそうです。長年のお勤め、ご苦労様でした。

電気機関車の手摺につかまることができる機会は、なかなかありませんよね!学生の皆さんも大喜びです。

そして、なんと運転席にも入らせていただきました!2139号機は1979年製造ということもあり、かなり年季の入った国鉄時代の電気機関車ではありますが、今に至るまで大切に運用されていたのがよく分かりました。
さらに非通電ということなので、なんとなんと2139号機の天井にまで上がらせていただきました!さらにさらにパンタグラフも触らせてもらいました!初めて触れるパンタグラフなので、皆さん大興奮です!思った以上に軽く持ち上げるだけで上がり下がりすることに、みんな驚いていました。

貨車検修庫では、本学卒業生で今年度入社の先輩が案内してくれました。この1年間で学んだことを踏まえ、どのような作業を行っているか、専門的な技術知識にもとづくお話を伺いました。

専門知識に裏付けられた丁寧な説明に、学生達も興味津々です!先輩、頼もしいですね!全国の物流を支えるために、日々安全を最優先して検査や修理が行われていることを知って、みんな感慨深げでした。
午後の時間をたっぷり使って駅と機関区を見学させていただきました。みんな大満足となったところで、次は駅舎に戻って社員の方々と座談会です!JR貨物では、多くの本学卒業生が活躍しています!

今日、座談会でお話しいただく本学卒業生の皆さんです。

JR貨物での仕事内容や経験談など、お話の中身は多岐にわたるものでした。特に勤務中の食事に関するお話は、なかなか聞けないエピソードでしたね。学生の皆さんは熱心に質問し、社員の方々も懇切丁寧に答えてくださいました。

最後に駅舎の前で記念撮影。やはり、みんなの笑顔が素敵ですね。本当に充実した1日となりました。
営業中にもかかわらず、貴重な体験を提供してくださったJR貨物様の皆さま、この度はまことにありがとうございました。歓待していただいたこと、深く感謝申し上げます。
執筆者:本学専任講師
大野 絢也
2023年02月10日
受験生・保護者の方
在校生の方
卒業生の方
2023.05.18 New | |
---|---|
2023.05.11 New | |
2023.05.02 New | |
2023.04.17 New | |
2023.02.10 New | |
2023.01.19 New | |
2023.01.11 New | |
2022.12.17 New | |
2022.12.11 New | |
2022.12.03 New | |
2022.11.07 New | |
2022.10.18 New | |
2022.10.11 New | |
2022.10.02 New | |
2022.09.29 New | |
2022.09.14 New | |
2022.09.10 New | |
2022.09.02 New | |
2022.08.12 New | |
2022.08.08 New | |
2022.08.01 New | |
2022.07.21 New | |
2022.07.13 New | |
2022.06.26 New | |
2022.06.20 New | |
2022.05.24 New | |
2022.05.04 New | |
2022.04.25 New | |
2022.04.22 New | |
2022.04.01 New | |
2022.03.31 New | |
2022.03.30 New | |
2022.03.14 New | |
2022.02.15 New | |
2022.01.17 New | |
2022.01.06 New | |
2021.12.24 New | |
2021.11.30 New | |
2021.11.29 New | |
2021.11.20 New | |
2021.11.16 New | |
2021.10.24 New | |
2021.09.27 New | |
2021.09.15 New | |
2021.08.05 New | |
2021.06.04 New | |
2021.05.28 New | |
2021.03.16 New | |
2021.02.01 New | |
2021.01.11 New | |
2021.01.06 New | |
2020.11.16 New | |
2020.10.14 New | |
2020.09.11 New | |
2020.09.02 New | |
2020.09.01 New | |
2020.07.18 New | |
2020.06.09 New | |
2020.04.20 New | |
2020.03.10 New | |
2020.03.02 New | |
2020.02.18 New | |
2020.01.28 New | |
2020.01.21 New | |
2020.01.14 New | |
2020.01.06 New | |
2019.12.10 New | |
2019.11.26 New | |
2019.11.09 New | |
2019.10.22 New | |
2019.10.14 New | |
2019.10.07 New | |
2019.10.07 New | |
2019.09.30 New | |
2019.09.24 New | |
2019.09.17 New | |
2019.09.10 New | |
2019.09.02 New | |
2019.08.19 New | |
2019.08.13 New | |
2019.08.10 New | |
2019.08.06 New | |
2019.07.30 New | |
2019.07.20 New | |
2019.07.13 New | |
2019.06.25 New | |
2019.06.25 New | |
2019.06.20 New | |
2019.06.11 New | |
2019.06.04 New | |
2019.05.28 New | |
2019.05.21 New | |
2019.05.13 New | |
2019.05.03 New | |
2019.04.21 New | |
2019.04.14 New | |
2019.04.04 New | |
2019.04.01 New | |
2019.02.16 New | |
2019.01.29 New |