鉄道会社による「ゲン担ぎ」

 
鉄道会社は、けっこう「ゲン担ぎ」をします。それは、大きく4類型に分けられます。

 

まず、自社の繁栄や安全を願う「縁起物型」です。駅務室内に神棚が祀られていたり、商売繁盛・千客万来を願う熊手を飾っている駅もあります。また、都内と千葉県を結ぶ京成電鉄の乗務員室には、成田山新勝寺のお札が祀られています。

 

 

 

次に、「金を失いたくない型」があります。巨額の赤字を解消すべく1987年に分割・民営化された国鉄を受け継ぐJRの多くは、「金を失う」と見える常用漢字の「鉄」の字を避け、「金へんに矢」という字をロゴには使いました。もっとも、1987年2月21日の朝日新聞の記事によると、JR四国は常用漢字でないため「金へんに矢」の字を避けたようです。しかし、民営化から2年後の1989年にJR四国が四国における鉄道開通100年を記念して刊行した『四鉄史』の中表紙には「金へんに矢」の字が記されていました。他の箇所はすべて「鉄」ですし、「金へんに矢」を用いることの説明はありませんでした。混乱があったことがうかがえます。
なお、「鉄」も「金へんに矢」も俗字ですが、ともに『難字大鑑』という大字典には載っています。この字典に載っていることは、各社が「金へんに矢」を用いる根拠のひとつになったようです。
このタイプのゲン担ぎには、猫のたま駅長で有名になった和歌山電鐵のように、「鐵」という字を用いるパターンもあります。

 

言葉に着目すると、「言霊招福型」もあります。鉄道は、急勾配区間では「すべらない」ように砂を撒くことがあります。そこからヒントを得て、合格祈願グッズとして「すべらない砂」を提供する鉄道会社があります(JR九州・JR西日本など)。
他にも、「学門」駅をもつ紀州鉄道が「学門」行きの切符を売ったり、「本銚子」駅を有する銚子電鉄が「本銚子行き」や「上り 銚子行き」の切符を売ったりしています。また、70年代にブームになった広尾線の「愛国発幸福行ききっぷ」のように、鉄道における「言霊招福型」は多くみられます。もっとも、日本人の語呂合わせ好きは鉄道に限りません。病院やホテルや駐車場には、「4番」の部屋や枠がないこともありますね。

 

広尾線幸福駅跡地の幸福交通公園にたたずむキハ40

 

幸福交通公園内のきっぷ売り場

 

「ゲン担ぎ」というほど軽いものではない、「慰霊・追悼型」も忘れるべきではありません。都内のJR東日本の敷地内には、「鉄道神社」があります。1936年の開基当初は鉄道省の屋上にあり、祭神は殉職者でした。殉職者を祭神として祀ることは鉄道に限りません。「航空神社」という神社が西新橋の航空会館と羽田空港にあります。いずれも、今よりも殉職者が多かったという時代背景や、カミとして祀ることで殉職者を慰霊したり殉職者に守ってもらいたいという気持ちの反映でしょう。祭神が殉職者かどうかは分かりませんが、1940年に急こう配の碓氷峠の安全運行を祈念して横川機関区職員が建立した横川機関区内小社もあります。

 

碓氷峠鉄道文化むらに展示されている車両

 

碓氷峠鉄道文化むらに移築された横川機関区内小社

 

「峠の釜めし」で有名な荻野屋の店先の路面で今も活躍するラックレール

 

こうしてみると、時代ごとの最新技術を用いているはずの鉄道の現場では、目に見えない魂や言霊を大切にする伝統的・民俗的な感性が、意外なほど根付いていることが分かります。

 

参考文献
朝日新聞 1987「国鉄の新会社 共通略称は「JR」です」1987年02月21日朝刊、22ページ
朝日新聞 2019「四国、鉄道ふしぎ発見 /高知県」2019年12月02日朝刊、高知全県、25ページ
「四鉄史」編集委員会 1989『四鉄史』四国旅客鉄道
鉄道職員養成学会 1943『鉄道一般』大教社出版部
「難字大鑑」編集委員会 1976『難字大鑑』柏書房
濱雄亮 2022「交通と「神々」の関係の多様性と類型について」『研究紀要』27号、pp.49-61

 

執筆者:本学教授  濱 雄亮
2023年12月03日

 
 

 

2024.10.03 交通文化論ゼミの合宿


2024.09.25 入試がいよいよ始まりました!


2024.08.06 旅取(国内旅行業務取扱管理者)試験対策夏期講習が始まりました!


2024.07.30 JTB様に内定いただきました


2024.07.23 2024年度(令和6年度)特待奨学生証書授与式が行われました


2024.07.09 AED講習会に参加しました


2024.06.29 本学卒業生の小澤梓先生にご講演いただきました!


2024.06.20 学外レクリエーション「東京メトロ24時間券を利用してのオリエンテーリング」を実施しました


2024.06.15 2024年度 最新内定状況!(2024年6月10日)


2024.06.10 本学卒業生の渡邊俊介先生にご講演いただきました!


2024.06.03 日本語検定対策講座が始まりました!


2024.05.27 B Sフジ「レッツ・トレ活」の撮影が行われました♪


2024.03.18 櫻井 寛 写真展「列車で行こう!The Railway World」開催


2024.03.13 学生会主催で就職活動セミナーを開催しました


2024.03.06 鉄道の安全運行への努力に触れる -小田急相模大野車両基地見学-


2024.02.28 鉄道貨物を支える人々に密着 -JR貨物 隅田川駅見学-


2024.02.22 在学生向けの鉄道運転シミュレータ体験会を実施しました


2024.02.16 学生論文集の表紙を飾る写真が決定しました!


2024.02.05 「辰・龍・竜」がつく「バス停」をめぐる


2024.02.02 専門ゼミ発表会が開催されました


2024.01.26 四年制大学から就職、そして本学入学へ


2024.01.20 新年のご挨拶


2023.12.19 「学外活動」で王子神社のお祭りと東大博物館へ!


2023.12.06 平日キャンパス見学会を再開いたします


2023.12.03 鉄道会社による「ゲン担ぎ」


2023.11.14 引退前のVSEに乗ってみた!―「交通見学会」in 2023―


2023.10.16 首都圏の短編成列車をめぐる3:下町遊歩編


2023.10.07 東交祭(2023)を開催しました


2023.09.10 首都圏の短編成列車をめぐる2:多摩迷走編


2023.08.30 本所防災館体験ツアーに参加しました


2023.08.17 旅取夏期講習が始まりました!


2023.08.03 首都圏の短編成列車をめぐる1


2023.07.24 2023年度(令和5年度)特待奨学生証書授与式が行われました


2023.07.12 学園主催のAED講習に参加しました


2023.06.05 学外レクリエーション「JR東日本都区内パスを利用してのオリエンテーリング」を実施しました


2023.05.18 『鉄道ダイヤ情報』に卒業生が掲載されました!


2023.05.11 旅行業務取扱管理者試験に合格しました!


2023.05.02 減りゆく「頭端式ホーム」を訪ねて


2023.04.17 祝開業 東急新横浜線!


2023.02.10 JR貨物のインターンシップで隅田川駅・隅田川機関区へ!


2023.01.19 専門ゼミ発表会が開催されました


2023.01.11 本学が「鉄道業界就職ガイドブック2024」に掲載されました


2022.12.17 初めてのひとり暮らしの強い味方!学生マンションのご紹介


2022.12.11 創立70周年記念式典


2022.12.03 ミニ・オープンキャンパスを実施しました


2022.11.07 交通見学会を実施しました!


2022.10.18 日本語検定 団体表彰 東京書籍賞・優秀賞受賞にあたって


2022.10.11 本学卒業生の卒業論文が引用されました!


2022.10.02 今年も東交祭を開催しました!


2022.09.29 「鉄道史ゼミ」日帰りゼミ旅行!!


2022.09.14 JR貨物の駅長OBに直撃インタビュー第二弾


2022.09.10 池袋防災館体験ツアーに参加しました


2022.09.02 「鉄道ゼミ」に出張模擬授業&説明会


2022.08.12 旅取夏期講習が始まりました


2022.08.08 2022年度(令和4年度)特待奨学生証書授与式が行われました


2022.08.01 新型コロナウィルスワクチンの学内接種を実施


2022.07.21 JR貨物の駅長OBに直撃インタビュー


2022.07.13 学園主催のAED講習に参加しました


2022.06.26 学外活動で「沖縄復帰50 年」企画展へ


2022.06.20 オープンキャンパスへ行ってみよう


2022.05.24 東京メトロ24時間券で学外レクリエーション


2022.05.04 卒業生が特別教養講座講師に


2022.04.25 卒業生との座談会(キャリア支援室主催)


2022.04.22 鉄道会社で働くために役立つ資格とは


2022.04.01 学長挨拶


2022.03.31 名誉教授称号授与式が行われました


2022.03.30 学長退任のご挨拶


2022.03.14 本学が「鉄道業界就職ガイドブック2023」に掲載されました


2022.02.14 さようなら、京急パタパタ


2022.01.17 大学入学共通テストで鉄道の時刻表


2022.01.06 新年のご挨拶


2021.12.24 鉄道博物館で夜間貸切イベント


2021.11.30 ゼミ旅行 茨城空港見学と関東鉄道車両基地見学


2021.11.29 2021年度最新内定状況


2021.11.20 喜多見車両基地から貸切ロマンスカーで出発


2021.11.16 湯田先生がラジオ番組にゲスト出演されました


2021.10.24 「幸福の招き猫電車」と10,000匹の招き猫 (=^ェ^=)


2021.09.27 2日間の東交祭


2021.09.15 オープンキャンパスでシミュレータ体験


2021.08.05 2021オープンキャンパス開催


2021.06.04 資格取得者の紹介&資格の種類


2021.05.28 毎月1日はモチベーションア〜ップ


2021.03.16 新幹線のおなまえっ


2021.02.01 交通英語って何だろう


2021.01.11 「今だからこそできること」を考えよう


2021.01.06 新年のご挨拶


2020.11.16 交通見学会で周遊クルーズ


2020.10.14 東交祭を開催しました


2020.09.11 AERAMOOK「就職力で選ぶ大学2021」短期大学GUIDE BOOKに掲載


2020.09.02 保護者向け説明会を実施しました


2020.09.01 第1回オープンキャンパス開催


2020.07.18 日本の鉄道車両の大活躍inジャカルタ


2020.06.09 オンライン授業がスタートしてから1ヶ月が経ちました


2020.04.20 鉄道偉人の「掃苔」


2020.03.10 鉄道研究部の野外活動(フィールドワーク)


2020.03.02 鉄道総研見学


2020.02.18 交通・観光業界 女子高校生向け座談会 開催


2020.01.28 初詣と鉄道


2020.01.21 「交通・観光業界 女子高生向け座談会」を開催します


2020.01.14 本学学生が情報セキュリティマネジメント試験に合格しました


2020.01.06 新年のご挨拶


2019.12.10 国土交通省職員研修の講師を務めました


2019.11.26 都電荒川線貸し切りツアー


2019.11.09 10月30日に交通見学会を実施しました


2019.10.22 交通論ゼミ ゼミ合宿2019(3日目)


2019.10.14 交通論ゼミ ゼミ合宿2019(2日目)


2019.10.07 交通論ゼミ ゼミ合宿2019(1日目)


2019.10.06 交通論ゼミ ゼミ合宿2019


2019.09.30 東交祭を開催しました


2019.09.24 交通判例分析ゼミ夏期合宿


2019.09.17 ゼミ合宿報告(労働法ゼミ)


2019.09.10 小鉄日記3「ちかはく満喫」編


2019.09.02 第2回オープンキャンパスが開催されました


2019.08.19 本学の指定学生寮に見学に行きました


2019.08.13 「鉄道模型コンテスト2019」に参加しました


2019.08.10 2019年度 就職内定状況


2019.08.06 2018年度資格取得状況


2019.07.30 東京オリンピック・パラリンピックまであと1年


2019.07.20 第1回オープンキャンパスが開催されました


2019.07.13 オープンキャンパス開催のお知らせ


2019.06.26 令和元年度 春の叙勲報告


2019.06.25 歴史の博物館の見学


2019.06.20 短大のうちわが完成しました


2019.06.11 学外レクリエーション


2019.06.04 寝台列車の生きる道


2019.05.28 ガイドブックが完成しました


2019.05.21 平成から令和への「ゴールデンウィーク」


2019.05.13 本学の歴史について


2019.05.03 今年度最初の体験入学会が実施されました


2019.04.21 小鉄日記2「もう一つの学校」編


2019.04.14 東京交通短期大学にたどり着くキーワード


2019.04.04 小鉄日記


2019.04.01 本学卒業生いすみ鉄道社長に就任


2019.02.16 アクセス


2019.01.29 ご挨拶