オンライン授業がスタートしてから1ヶ月が経ちました
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の世界的拡大は、私たちがこれまで何気なく送ってきた日常をあっという間に奪い去り、社会のあり方、人と人との関わり方を大きく変えました。5月下旬に文部科学省が発表した「新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえた大学等の授業の実施状況」によれば、全国の大学・高等専門学校(以下「大学等」と略記)のうち、約8割の大学等が授業を実施していると言います(5月20日時点)。またそのうちの9割は遠隔授業を実施しており、教育現場においても学生・教員共に大きな環境の変化を強いられている状況です。


(出典:https://www.mext.go.jp/content/20200527-mxt_kouhou01-000004520_3.pdf)
本学でも5月11日からオンライン授業を開始し、ちょうど1ヶ月が経つところです。ICT時代の到来とはいえ、学生一人一人のネット環境は様々ですし、すでに多くの他大学でも調査を実施しているように、全ての学生がパソコンとスマートフォンの両方を持っている訳ではありません。また、国としてテレワークを推奨している以上(特に緊急非常事態宣言の期間中は)、当然のことながら家族で生活している場合は、一つ屋根の下で複数人がインターネットを利用しながらそれぞれの仕事や勉強をするという、かつてない光景があちらこちらで広がっていたことでしょう。
逆に、新しい学生生活のために実家を離れて生活を始めていた学生にとっては、何から何まで新しい環境の中で緊急非常事態宣言が発令されてしまい、慣れない生活環境での孤立を強いられたことは大変なストレスだったと思います。こうした個々人の家庭環境・生活環境・ネット環境に配慮した上で、全ての学生にとってできる限りより良い学びの環境を迅速に整備することが、各大学関係者のここ数ヶ月の急務になっていました。
本学でも先の見えない状況の中、どのように新入生を迎え、授業を実施していくのかについて議論が交わされました。幸いにも本学では、徹底した少人数制を特徴としていたこともあって、入学して間も無く配属される「基礎ゼミ」(高校でいうクラスルーム)ごとに、各教員が学生一人一人の状況を確認しながらオンライン授業に向けた準備を進めることができました。また、こうした非常事態下においては、大規模大学に比べて、キメの細かいサポートをすることができたのも、小規模校・小人数制ならではの良い点だったと思います。
とは言え、もちろん教員側にとってもこのような取り組みは初めての試みだったので、試行錯誤を重ねながら、実践の中で改善を図るという日々が続いています。例えばGoogleのClassroom機能というものは、現在、多くの大学のオンライン授業で導入されています。この機能を使えば、授業ごとのクラスはもちろんのこと、同じゼミの中でも学生同士がグループワークをするための「部屋」を持つことができます。

最近の学生さんたちは、私たち教員よりもインターネットを利用したコミュニケーションに長けていますので、やり方さえ分かってしまえば、あっとういう間にお互い同士が繋がり合っているようです。実際に本学でも、初めは新しいツールの使い方に戸惑っていた学生たちも、いつの間にか学生同士で助け合いながら繋がっていたり、ゼミで行う自由研究論文についてのグループ分けについて既に話し合っていたりと、積極的に学校生活・友人との交流を楽しんでくれているようです。
「コロナ禍」と呼ばれるこの現象の中でも、学生たちの学びに対する意欲、将来の夢に向けた希望や野望は、夏の太陽のように力強く大きなものになっています。こんな状況ですから、きっと誰もが不安や悩みはあるでしょう。クラスの誰とも実際に会うことができぬまま、そして校舎へ一度も入れぬまま6月を迎えてしまったのですから。それでも、こんな時だからこそ学生同士が一致団結をして、互いを支えながら出来ることから着々と前へ進んでいこうとする姿勢が、オンライン授業という状況下においても垣間見えてきています。こちら側がほんの少しサポートをしてあげるだけで、学生たちはぐんぐんと成長を見せてくれます。こうした新しい状況の中で私たち教員も、学生たちが自ら乗り越えようとする姿勢、若さが持つエネルギーと柔軟な適応力に、多くを学んだ気がします。
様々な禍(わざわい)が日本そして世界を様変わりさせる中、未来の社会人となる今の学生たちを全力で支えることこそ、教育現場におけるコロナとの闘いなのかもしれません。
2020年06月09日
受験生・保護者の方
在学生の方
卒業生の方
2023.05.18 New | |
---|---|
2023.05.11 New | |
2023.05.02 New | |
2023.04.17 New | |
2023.02.10 New | |
2023.01.19 New | |
2023.01.11 New | |
2022.12.17 New | |
2022.12.11 New | |
2022.12.03 New | |
2022.11.07 New | |
2022.10.18 New | |
2022.10.11 New | |
2022.10.02 New | |
2022.09.29 New | |
2022.09.14 New | |
2022.09.10 New | |
2022.09.02 New | |
2022.08.12 New | |
2022.08.08 New | |
2022.08.01 New | |
2022.07.21 New | |
2022.07.13 New | |
2022.06.26 New | |
2022.06.20 New | |
2022.05.24 New | |
2022.05.04 New | |
2022.04.25 New | |
2022.04.22 New | |
2022.04.01 New | |
2022.03.31 New | |
2022.03.30 New | |
2022.03.14 New | |
2022.02.15 New | |
2022.01.17 New | |
2022.01.06 New | |
2021.12.24 New | |
2021.11.30 New | |
2021.11.29 New | |
2021.11.20 New | |
2021.11.16 New | |
2021.10.24 New | |
2021.09.27 New | |
2021.09.15 New | |
2021.08.05 New | |
2021.06.04 New | |
2021.05.28 New | |
2021.03.16 New | |
2021.02.01 New | |
2021.01.11 New | |
2021.01.06 New | |
2020.11.16 New | |
2020.10.14 New | |
2020.09.11 New | |
2020.09.02 New | |
2020.09.01 New | |
2020.07.18 New | |
2020.06.09 New | |
2020.04.20 New | |
2020.03.10 New | |
2020.03.02 New | |
2020.02.18 New | |
2020.01.28 New | |
2020.01.21 New | |
2020.01.14 New | |
2020.01.06 New | |
2019.12.10 New | |
2019.11.26 New | |
2019.11.09 New | |
2019.10.22 New | |
2019.10.14 New | |
2019.10.07 New | |
2019.10.07 New | |
2019.09.30 New | |
2019.09.24 New | |
2019.09.17 New | |
2019.09.10 New | |
2019.09.02 New | |
2019.08.19 New | |
2019.08.13 New | |
2019.08.10 New | |
2019.08.06 New | |
2019.07.30 New | |
2019.07.20 New | |
2019.07.13 New | |
2019.06.25 New | |
2019.06.25 New | |
2019.06.20 New | |
2019.06.11 New | |
2019.06.04 New | |
2019.05.28 New | |
2019.05.21 New | |
2019.05.13 New | |
2019.05.03 New | |
2019.04.21 New | |
2019.04.14 New | |
2019.04.04 New | |
2019.04.01 New | |
2019.02.16 New | |
2019.01.29 New |