東京交通短期大学ブログ 資料請求はこちら 卒業生の方 在学生の方 受験生・保護者の方 トップページへ

鉄道博物館で夜間貸切イベント♪

 
12月4日(土)に、「学外レクリエーション」として大宮の「鉄道博物館」に行きました! 
2007年にオープンした「鉄道博物館」は、人と鉄道のかかわりを楽しみながら目で見て手で触って学べる日本最大規模の博物館です。

 

「学外レクリエーション」とは、全学生・教職員が参加して親睦を深めるための行事です。
コロナ禍であることや学生の興味などを考慮し、この時期に「鉄道博物館」に貸し切りで行くことになりました!

 

 

貸し切り時間は一般の方が退館した後の、17時30分から19時30分です。
大宮駅から埼玉新都市交通・ニューシャトルで1駅、「鉄道博物館」駅で降りました。

 

 

改札口を出て最初に目に入るのは、プロムナードです。ここがすでに学生の興味を引きました! 
床には、東北方面の新幹線の時刻表が描かれているからです。各列車の走行の様子や停車駅・停車時間の意味を思い浮かべながら待つことができますので、退屈しません。
鉄道ファン向けの心遣いが嬉しいですね〜。

 

 

入館すると、学生は一斉に思い思いの展示やシミュレータの方に散っていきました! 
1周300mのコースを3人乗りの車両で運転する「ミニ列車運転」では、曲線による速度制限や先行列車との距離による信号の変化など、実際の鉄道の保安対策が再現されていました。

 

学生は楽しむ気持ちと緊張する気持ちを両方持ちながら運転していました。
安全のために、いかに多くの工夫がなされているかを実感したようです。
なかには、学園内のシミュレータを活用して学ぶ大人気科目「鉄道基礎」の実習的な気持ちで運転していた学生もいるかもしれません!

 

 

他には、D51・新幹線・車掌のシミュレータもありました。
D51の操作は、振動し前方が注視しにくい機関室で、ボイラー圧力計・水面計・速度計などに表示される非常に多くの数値を読み解きながら運転するものでした。今は人の手でやらなくてもいい多くの操作があるのが難点であり、やりがいでもあったのかもしれません。

 

蒸気機関車は、同じ形式でも1両ごとに微妙に特性が異なるといいます。もしかしたらそういう「個性」の存在が、蒸気機関車が「擬人化」されて描かれることが多い理由なのかもしれません・・・。

 

 

そういえば、鉄道車両(や路線)が、他の乗り物に比べて圧倒的によく擬人化されるはなぜなんでしょうね〜? この謎は、今後の体験入学会の模擬授業の際に解説する予定ですのでお楽しみに!

 

そしてやはり、車両ステーション1Fの36両の車両の展示が人気でした。
新橋〜横浜間の鉄道開業時に走った「1号機関車」、人が押して走る人力列車「人車」、都市部での大量高頻度運転の元祖の「ナデ6110形電車」など、今生きている人にとっては身近ではないものの、鉄道史を支えた車両たちに乗ることができました。木造車の暖かみ、いいですね〜。

 

 

また、高度成長期やその後の盛んな移動需要を支えた特急・急行車両も展示されていました。
こちらは、教職員や一部の学生には懐かしいものだったはずです。私も、小さい頃の家族旅行のワンシーンを思い出しました。

 

 

退館前に、車両ステーション1F中央で記念写真を撮りました。中央の転車台には、地方路線の旅客列車牽引に活躍した「貴婦人・C57形蒸気機関車」の135号機が展示されています。

 

 

この機関車は、1975年12月に国鉄最後の蒸気機関車による旅客列車を牽引した車両です。

 

 

さて、前回のゼミ旅行に続いてここでもサプライズがありました! なんと、松岡学長が機関室に乗り込み、さっそうと汽笛を吹鳴!

 

 

鉄道博物館では、このように楽しみかつ学んだ貴重な2時間を過ごしました。

 

1月の体験入学会の模擬授業のテーマは、「寝台列車の盛衰」です。
鉄道・交通について専門的に学びたい(かつ楽しみたい)という方のお問い合わせや入試・イベントへのお申し込みをお待ちしております。
こちらから是非!

 

執筆者:本学准教授  濱 雄亮
2021年12月24日

2025.01.06 新年のご挨拶


2024.12.25 専門ゼミ発表会が開催されました


2024.12.05 「巳・蛇」がつく交通スポットをめぐる


2024.11.12 交通見学会 ~小田急電鉄 喜多見電車基地&小田急バス 登戸営業所~


2024.11.04 卒業生が講師として「ご存じですか?【駅運転】のお仕事。」を講義


2024.10.03 交通文化論ゼミの合宿


2024.09.25 入試がいよいよ始まりました!


2024.08.06 旅取(国内旅行業務取扱管理者)試験対策夏期講習が始まりました!


2024.07.30 JTB様に内定いただきました


2024.07.23 2024年度(令和6年度)特待奨学生証書授与式が行われました


2024.07.09 AED講習会に参加しました


2024.06.29 本学卒業生の小澤梓先生にご講演いただきました!


2024.06.20 学外レクリエーション「東京メトロ24時間券を利用してのオリエンテーリング」を実施しました


2024.06.15 2024年度 最新内定状況!(2024年6月10日)


2024.06.10 本学卒業生の渡邊俊介先生にご講演いただきました!


2024.06.03 日本語検定対策講座が始まりました!


2024.05.27 B Sフジ「レッツ・トレ活」の撮影が行われました♪


2024.03.18 櫻井 寛 写真展「列車で行こう!The Railway World」開催


2024.03.13 学生会主催で就職活動セミナーを開催しました


2024.03.06 鉄道の安全運行への努力に触れる -小田急相模大野車両基地見学-


2024.02.28 鉄道貨物を支える人々に密着 -JR貨物 隅田川駅見学-


2024.02.22 在学生向けの鉄道運転シミュレータ体験会を実施しました


2024.02.16 学生論文集の表紙を飾る写真が決定しました!


2024.02.05 「辰・龍・竜」がつく「バス停」をめぐる


2024.02.02 専門ゼミ発表会が開催されました


2024.01.26 四年制大学から就職、そして本学入学へ


2024.01.20 新年のご挨拶


2023.12.19 「学外活動」で王子神社のお祭りと東大博物館へ!


2023.12.06 平日キャンパス見学会を再開いたします


2023.12.03 鉄道会社による「ゲン担ぎ」


2023.11.14 引退前のVSEに乗ってみた!―「交通見学会」in 2023―


2023.10.16 首都圏の短編成列車をめぐる3:下町遊歩編


2023.10.07 東交祭(2023)を開催しました


2023.09.10 首都圏の短編成列車をめぐる2:多摩迷走編


2023.08.30 本所防災館体験ツアーに参加しました


2023.08.17 旅取夏期講習が始まりました!


2023.08.03 首都圏の短編成列車をめぐる1


2023.07.24 2023年度(令和5年度)特待奨学生証書授与式が行われました


2023.07.12 学園主催のAED講習に参加しました


2023.06.05 学外レクリエーション「JR東日本都区内パスを利用してのオリエンテーリング」を実施しました


2023.05.18 『鉄道ダイヤ情報』に卒業生が掲載されました!


2023.05.11 旅行業務取扱管理者試験に合格しました!


2023.05.02 減りゆく「頭端式ホーム」を訪ねて


2023.04.17 祝開業 東急新横浜線!


2023.02.10 JR貨物のインターンシップで隅田川駅・隅田川機関区へ!


2023.01.19 専門ゼミ発表会が開催されました


2023.01.11 本学が「鉄道業界就職ガイドブック2024」に掲載されました


2022.12.17 初めてのひとり暮らしの強い味方!学生マンションのご紹介


2022.12.11 創立70周年記念式典


2022.12.03 ミニ・オープンキャンパスを実施しました


2022.11.07 交通見学会を実施しました!


2022.10.18 日本語検定 団体表彰 東京書籍賞・優秀賞受賞にあたって


2022.10.11 本学卒業生の卒業論文が引用されました!


2022.10.02 今年も東交祭を開催しました!


2022.09.29 「鉄道史ゼミ」日帰りゼミ旅行!!


2022.09.14 JR貨物の駅長OBに直撃インタビュー第二弾


2022.09.10 池袋防災館体験ツアーに参加しました


2022.09.02 「鉄道ゼミ」に出張模擬授業&説明会


2022.08.12 旅取夏期講習が始まりました


2022.08.08 2022年度(令和4年度)特待奨学生証書授与式が行われました


2022.08.01 新型コロナウィルスワクチンの学内接種を実施


2022.07.21 JR貨物の駅長OBに直撃インタビュー


2022.07.13 学園主催のAED講習に参加しました


2022.06.26 学外活動で「沖縄復帰50 年」企画展へ


2022.06.20 オープンキャンパスへ行ってみよう


2022.05.24 東京メトロ24時間券で学外レクリエーション


2022.05.04 卒業生が特別教養講座講師に


2022.04.25 卒業生との座談会(キャリア支援室主催)


2022.04.22 鉄道会社で働くために役立つ資格とは


2022.04.01 学長挨拶


2022.03.31 名誉教授称号授与式が行われました


2022.03.30 学長退任のご挨拶


2022.03.14 本学が「鉄道業界就職ガイドブック2023」に掲載されました


2022.02.14 さようなら、京急パタパタ


2022.01.17 大学入学共通テストで鉄道の時刻表


2022.01.06 新年のご挨拶


2021.12.24 鉄道博物館で夜間貸切イベント


2021.11.30 ゼミ旅行 茨城空港見学と関東鉄道車両基地見学


2021.11.29 2021年度最新内定状況


2021.11.20 喜多見車両基地から貸切ロマンスカーで出発


2021.11.16 湯田先生がラジオ番組にゲスト出演されました


2021.10.24 「幸福の招き猫電車」と10,000匹の招き猫 (=^ェ^=)


2021.09.27 2日間の東交祭


2021.09.15 オープンキャンパスでシミュレータ体験


2021.08.05 2021オープンキャンパス開催


2021.06.04 資格取得者の紹介&資格の種類


2021.05.28 毎月1日はモチベーションア〜ップ


2021.03.16 新幹線のおなまえっ


2021.02.01 交通英語って何だろう


2021.01.11 「今だからこそできること」を考えよう


2021.01.06 新年のご挨拶


2020.11.16 交通見学会で周遊クルーズ


2020.10.14 東交祭を開催しました


2020.09.11 AERAMOOK「就職力で選ぶ大学2021」短期大学GUIDE BOOKに掲載


2020.09.02 保護者向け説明会を実施しました


2020.09.01 第1回オープンキャンパス開催


2020.07.18 日本の鉄道車両の大活躍inジャカルタ


2020.06.09 オンライン授業がスタートしてから1ヶ月が経ちました


2020.04.20 鉄道偉人の「掃苔」


2020.03.10 鉄道研究部の野外活動(フィールドワーク)


2020.03.02 鉄道総研見学


2020.02.18 交通・観光業界 女子高校生向け座談会 開催


2020.01.28 初詣と鉄道


2020.01.21 「交通・観光業界 女子高生向け座談会」を開催します


2020.01.14 本学学生が情報セキュリティマネジメント試験に合格しました


2020.01.06 新年のご挨拶


2019.12.10 国土交通省職員研修の講師を務めました


2019.11.26 都電荒川線貸し切りツアー


2019.11.09 10月30日に交通見学会を実施しました


2019.10.22 交通論ゼミ ゼミ合宿2019(3日目)


2019.10.14 交通論ゼミ ゼミ合宿2019(2日目)


2019.10.07 交通論ゼミ ゼミ合宿2019(1日目)


2019.10.06 交通論ゼミ ゼミ合宿2019


2019.09.30 東交祭を開催しました


2019.09.24 交通判例分析ゼミ夏期合宿


2019.09.17 ゼミ合宿報告(労働法ゼミ)


2019.09.10 小鉄日記3「ちかはく満喫」編


2019.09.02 第2回オープンキャンパスが開催されました


2019.08.19 本学の指定学生寮に見学に行きました


2019.08.13 「鉄道模型コンテスト2019」に参加しました


2019.08.10 2019年度 就職内定状況


2019.08.06 2018年度資格取得状況


2019.07.30 東京オリンピック・パラリンピックまであと1年


2019.07.20 第1回オープンキャンパスが開催されました


2019.07.13 オープンキャンパス開催のお知らせ


2019.06.26 令和元年度 春の叙勲報告


2019.06.25 歴史の博物館の見学


2019.06.20 短大のうちわが完成しました


2019.06.11 学外レクリエーション


2019.06.04 寝台列車の生きる道


2019.05.28 ガイドブックが完成しました


2019.05.21 平成から令和への「ゴールデンウィーク」


2019.05.13 本学の歴史について


2019.05.03 今年度最初の体験入学会が実施されました


2019.04.21 小鉄日記2「もう一つの学校」編


2019.04.14 東京交通短期大学にたどり着くキーワード


2019.04.04 小鉄日記


2019.04.01 本学卒業生いすみ鉄道社長に就任


2019.02.16 アクセス


2019.01.29 ご挨拶